認証を求めるアクション

前提条件 
  • Apple Messages for Business (AMB) プラットフォーム統合を構成し、認証セクションで必要な OAuth 設定を追加します。「認証を求める」アクションは、AMB 統合の認証を構成した場合にのみ、デジタル ボット フローに表示されます。AMBの認証設定の詳細については、以下を参照してください。 Apple統合用にACDを構成する

使用認証を求めるデジタル ボット フロー内のアクションで、メッセージング会話中にボット参加者を認証します。

注記:「認証を要求する」アクションは、Apple Messages for Business (AMB) でのみ使用でき、AMB 統合の認証を設定した場合にのみ表示されます。サポートされていない他のチャネルでアクションを使用すると、アクションは失敗します。
フィールド 説明
名前

ここで入力したラベルは、タスクエディタのアクションの名前になります。

サインインメッセージ 認証アクションを使用してサインインを求めるときにエンド カスタマーに提示される文言を入力します。たとえば、「注文情報を取得できるようにサインインしてください。」
成功メッセージ 認証が成功した後にボットが参加者に送信する必要があるメッセージを入力します。 
認証完了タイムアウト

参加者が認証を完了するまでボットが待機する必要がある時間のタイムアウトを設定します。この時間内に認証が完了しない場合は、入力なしイベントがトリガーされます。

クリック増加または減少タイムアウトを調整するか、手動でタイムアウトを入力します。タイムアウトは日、分、時間、秒で設定できます。

一致なし

ユーザーの入力が有効な一致でない場合にボットが出す通信を入力します。

注意: ボットは、設定 > ユーザー入力 > No Match Detected > No Match Apology の内容を、No Match コミュニケーション と組み合わせて返します。

カスタマイズ No Match

No Match Reprompts フィールドを有効にします。 このオプションを使用して、ボットがNo Match入力イベントを受信したときに段階的に発生するNo Matchプロンプトのリストを作成します。

No Match Reprompts

ボットはNo Match入力を受け取ると、No Match Repromptsコレクションの中で、そのアクションに対して受け取った現在のNo Match入力の数に対応する通信を返します。 例えば、最初のNo Match入力がトリガーとなり、ボットは定義されたコレクション内の最初のNo Matchリプロンプトを使用します。

No Match Repromptコレクションの長さは、その特定のアクションの[設定]>[ユーザー入力]>[No Match Detected]>[NoMatch再試行の最大数]で定義したNo Match再試行の最大数より優先されます。 例えば、コレクションに2つのリプロンプトを定義した場合、ボットは2回リトライします。 空のコレクションは、No Matchの再試行をオフにします。

注意: ボットは、設定>ユーザー入力>No Match Detected>No Match Apologyと、対応するNo Match Reprompt通信を組み合わせて返します。

初期設定 一致しない

デフォルトの「No Match」フィールドを有効にします。 このオプションを使用すると、ボットがNo Match入力イベントを受信したときに表示されるNo Matchプロンプトを1つ定義することができます。

失敗の出力

これらの出力により、フロー作成者は結果の結果をマッピングすることができます。errorTypeそしてerrorMessage変数がアクションは失敗パスをたどります。 

  • errorType: エラーのタイプまたは分類を含む空白ではない文字列です。
  • エラーメッセージ: ローカライズされていないエラーメッセージ 文字列は空でも構いません。 。

ノート: 

  • 変数のリストを展開または折りたたむには、失敗出力
  • 許可リストを表示するにはerrorType値を表示するには、情報アイコンの上にマウスを置きますの右側エラータイプ
パス
  • 最大入力なし : Max No Inputsパスの有効/無効を設定します。 このオプションを有効にすると、ボットがこのアクションに設定した無入力リトライの最大数を超えた場合、フローはこの出力経路をたどります。
  • 最大一致なし:最大一致数パスを有効または無効にします。このオプションを有効にすると、ボットがこのアクションに設定した一致なしの再試行の最大回数を超えると、フローはこの出力パスに従います。

注意: このパスを無効にした場合、出力パスに設定したフローは削除されず、非表示になります。

認証を求めるアクションを設定する際のベストプラクティス

次のベスト プラクティスは、メッセージング チャネルが認証要求をサポートしていることを確認するのに役立ちます。

  • 「認証を要求する」アクションを追加する前に、ユーザーのデバイスが認証要求を処理できるかどうかを確認することをお勧めします。デバイスの機能は、会話の参加者データに含まれています。デバイスの能力を確認するには、次の表現を使用できます。(FindString(Flow.deviceCapabilities,"AUTH") > 0)たとえば、認証を求めるアクションの前の決定アクションまたは切り替えアクションで使用できます。「AUTH」または「AUTH2」のいずれかが存在するかどうかを確認します。フローが AUTH または AUTH2 をサポートしていないデバイスでアクションを実行すると、アクションは失敗パスをたどります。
  • Architect組み込み変数を使用することもできます。Session.Sourceメッセージング チャネルの種類を識別します。この変数の詳細については、 Architect組み込み変数